火渡り 令和4年10月9日(日)実施
修験者などが燃焼している炭火や火の上を渡り歩く儀礼。その火によって世の中の穢(けがれ)や罪を焼き尽くし、同時に彼らの崇拝する火炎に包まれた不動明王と一体化すると考えられている。燃焼力を獲得して霊的な力を発揮できる状態に到達した表現であるという。近年は修験者の儀礼後に、現世利益(げんぜりやく)を願う信者たちを歩かせるといった形態も少なくない。(コトバンクより引用)
御獄教 山田吉夫先達様御祈祷
山田先達様よりご寄稿がありましたので掲載させていただきます。
* * * * * * * * * * *
令和4年10月9日(日)所定の神社内護摩祈祷に沢山のご参拝の方々においで頂きびっくりした思いが今も鮮明に記憶に残っております。竹之高地大日大聖不動明王・行者・参拝者方々三位一体に祈ることによって念(おも)いが届き一人一人の願いが叶うということでしょうか。
竹之高地不動明王の計り知れないご加護のもと、火渡神事に向かうことができました。火渡神事開始から火渡りまで、竹之高地大日大聖不動明王火渡法を駆使して火を鎮め、行者・お手伝い・参拝の方々の無病息災を祈念し真っ赤に焼いた鉄の刀を和紙に包み、火の中を無心一筋に立ち向かう事ができるなんて何と素晴らしいことでしょうか。
火渡神事も第2回目を行うことができました。村の方々を始め沢山のお手伝いの方々のおかげで無事成功させていただきました。この場をお借りして心から感謝申し上げます。
木曽御嶽行者 山田 吉夫
* * * * * * * * * * *
山田先達様の名前を間違えていました。申し訳ございません訂正しました。(2023.02.15)