2025 積雪2mを切る

2025年 4月2日 積雪195cm ようやく積雪が2m以下となる 

  今朝の竹之高地実家跡地の庭先の積雪が195cmとなった。

 ここ数年の積雪は下記のように4月1日時点で1m以下になっています。今年の長岡は山沿いの竹之高地を含む太田地区、山古志地区には災害級の大雪となった冬でした。気温が上昇し、晴れ間の見える日もあり春が近づいていることを実感します。

   2023.04.01 積雪95cm

   2024.04.02 積雪50cm

 不動滝は雪解けで水量が増え、白濁した水がゴーゴーと大きな音を響かせて流れ落ちている。春の圧巻の情景です。

 不動様周辺では小鳥のさえずりが聞こえ始め、不動滝の急斜面にはカタクリが芽を出し、蕾をつけ始めています。もう2~3日で開き始めるでしょう。桜はまだ蕾が小さく花が咲くのはまだまだ先のようです。ここに来てようやくふきのとうが雪の切れたところからチラチラと見えてきました。山菜はまだ早く今月末にならないと採れそうもありません。今は積雪が多く、斜面には相当量の残雪があり、雪崩の危険性が多々あります。今の時期、山に入るのはまだ早く、もし入るときは春の雪山の危険箇所(雪崩、雪庇、雪穴、急斜面等)を知っている人と雪山を歩きましょう。集落近く(例年になく近い)で雪上に熊の足跡が発見されています。必ず複数人で行動し、携帯電話等の連絡手段を携帯してください。ちなみに竹之高地の山はドコモはほとんど通じなく、auは割と電波が届きます。

 4月上旬はぐずついた天候が続きますが、気温は平年並みになりつつあります。春は確実に近づいてきています。

・右上の写真は2025.04.02 pm14:50頃

   社務所前広場より北側を撮影。

・右中の写真は2025.04.02 pm14:55頃

   不動滝降り口より不動滝を撮影。

・右下の写真は2025.04.02 pm15:00頃

   不動滝折口から南側・猿倉岳方面を撮影。

 

 

 

 

2025年4月2日

令和6年 不動滝 滝開き【滝行】

滝行 2024

このところ曇り雨の日が多い中、今朝は梅雨の中珍しく快晴の竹之高地となった。最低気温21℃、最高気温33℃で適度の風が舞い気持ちの良い夏の日となり、一昨日の雨で川の水量が増し心配されたが、今朝は滝行にちょうど良い水量となり絶好の不動滝 滝開き【滝行】となった。10時ころから滝行参加者が集まり始め、11時30分ころには臨時駐車場も満杯になった。

10時30分から安全祈願で始まり、12時から不動滝 滝開き【滝行】の御祈祷祈願がスタートした。参加者は県内、関東地方、遠くは広島から、年齢は小学校低学年から80歳間近の老若男女50名ほど集まった。参加者は修験者を先頭に午後1時過ぎから不動様から滝行へ降りて、滝壺に入り修験者により気合を入れられ、悩み・穢を滝の水に流して身を清めていた

滝から上がってきた参加者は皆清々しい顔をしていた。

 

 

上の写真は 2024/07/07   14:00頃撮影 滝行の様子

下の写真は滝壺に降りる修行道、順番待ちの参加者

 

 

 

2024年7月7日

2024 2月行事予定

今月は不動様の関連行事だけですが下記のように予定されております。

2月3日(土)10:00~ 不動様 節分祭り

2月11日(日)10:00~ 不動様 護摩焚祈祷(山田先達)

2月24日(土)18:00~19:30 百八灯 準備13:00~

2月28日(水)10:30~ 不動様 春の大祭(竹之高地不動社宮司)

2月28日(日)13:30~ 不動様 護摩焚祈祷(山田先達)

例年より雪は少なく、気温も高めです。(2/3現在の積雪150cm;例年の半分)

お誘い合わせの上竹之高地に来てください。

 

写真は2024/02/03 12:15頃 小生小屋前より北側を撮影

 

 

 

 

2024年2月3日

環境再生医のドキュメンタリー映画上映について

 この度、竹之高地の竹山館にて、「天空の守」様の主催により『杜人 環境再生医 矢野智徳の挑戦』という映画の上映会を行うことになりました。

 今回の上映会は、「天空の守」様の「常にお世話になっている竹之高地の方々に感謝も込めて、見ていただきたい」という思いから開催されることになりました。またこの映画は環境再生医のドキュメンタリー映画です。特に技術がない一般の人も、草の刈り方や移植ゴテの使い方一つで環境再生のお手伝いができる話も出てきます。

上映日時は以下の通りです。

●日時 11月8日(水曜日) 午後1時30分から(上映時間は101分)

●場所 竹山館

*無料でご覧いただけます。

 また、同日午後6時から大手通りに新しくできたミライエ長岡4階でも上映会を行ないます。

是非、見においでください。

2023年11月5日

竹之高地 火渡り祭

竹之高地不動社火渡神事 開催

令和5年10月8日(日)

   9時30分 護摩法厳修・・・竹之高地 不動社

   13時 火渡神事 開始・・・竹之高地 開祖の碑広場

 世界中のコロナ禍が一段落し、日本を始め世界の方々が移動しはじめるようになりました。今は小さな村の竹之高地不動社もたくさんの方々に参拝いただけるようになり、今年も火渡り神事を開催させていただきます。しかしながら、資金面で厳しい状況の中、誠に勝手ながら信者の方々の厚いご奉納を伏してお願い申し上げます。

 〒940-1123 新潟県長岡市竹之高地町2340

             不動社社務所

           Tel 0258-23-0054

    竹之高地不動社火渡神事執行責任者

         御嶽山行者 山田 吉夫

 

 

 

写真は昨年の火渡りより

 写真(上)林様撮影

 写真(下)三浦様撮影

 

 

 

2023年9月20日