2019年 6月9日 春の道普請実施
昨日からの雨は未明にはやみ、朝から青空の見える日となりました。陽がさすと少し汗ばむ程度の気温で草刈り作業にはよき日となりました。
朝早くから集まってくれた40人が(遠くは新潟から参加した人もいた)4方向に分かれて草刈りを行い、お昼は三俵の会のご協力で作っていただいた昼食をおいしくいただき、午後2時過ぎには草刈りが完了しました。山道の草が刈られ狭い山道の両側がよくわかり車の通行が楽になりました。お疲れ様でした。
お昼休みに有志が今が旬のミズを採ってきてくれた(いっぱい採ってきた見た感じ50kg以上はあったと思う)、それを昼食を作ってくれた三俵の会にお礼として持ち帰ってもらった。おいしい昼食をご馳走様でした。
次回 夏の道普請は8月11日(日)午前中を予定しております。ご協力をお願いします。
2019年 4月13日 桜の苗木の植樹
竹之高地の花いっぱい運動の一環として昨年に続き今年も桜の苗木 10本の植樹を行いました。高龍様を過ぎてから竹之高地不動社までの道路沿いに、町内会長自らミニユンボを使い植えてきました。半日で作業は終わりましたが、ここは10数年前から現会長がいろいろな桜を植えて、竹之高地入口から村の中まで桜ロードにするのだと頑張っています。当初植えた桜は幹が20cmを超える太さに成長し、毎年いっぱい花をつけています。今回植えた桜が花をつけるのは早ければ来年から咲くかも?と期待します。
写真のように竹之高地までの道路脇には雪がありません。不動滝の降り口の桜の開花は来週末になりそうです。おいでになる際は桜の花と水流の多い不動滝も楽しんでください。
2019年 2月23日 不動様 百八灯
積雪130cm(昨年の半分)の竹之高地で不動様春の大祭の前夜祭・百八灯が行われました。
写真は北村様より提供itいただきました。
2018年11月4日 秋の収穫祭 新そば祭り
天気は良く朝は寒かったがお客様を迎える頃はお日様に照らされて晴れ上がり、山の紅葉を見ながらそば祭りを開催できました。竹之高地産のそばを朝からこねて、かき揚げ天ぷらをつけて、新そばの風味を楽しんでもらいました。また会場脇では地産の野菜販売も行われ賑わっていました。

お客様は120名で盛況でした・スタッフは43名で余裕を持って作業ができたことで、
予定より早く会食を始めることができて、今年のそばを味わって食べて、それぞれが満足気な笑顔でした。
8月6日 夏の道普請
今回は年々参加者の高齢化が進んだため午前中だけの半日作業として、残った場所は除草剤散布により夏の草刈とした。
夏の炎天下の作業でしたが休憩をとりつつ全延長の1/3を残して無事終わりました。お疲れ様でした。