ふきのとう 2023 初物 

2023-02-26 積雪235cm

 時々雪が降る中、昨日の「百八灯」の後片付けをして、今回の百八灯の反省会をして次回(来年)もやろうと話が弾んだ。百八灯は寒かった。来年はドラム缶を加工して、薪を焚いて暖を取れるようにして・・・。昨年切り倒した雑木が山にあるのでこれを夏のあいだに集めておこう。

 竹之高地では昔からの言い伝えで、不動様「春の大祭」2月28日の天気が悪いと春が来るのが遅いとされている。天気予報では明日の月曜日から暖かく、春の大祭の日も天気が良さそうなので雪解けが順調に進み、3月には春が訪れそうだ。

 昨日からの新雪20cmを払い除けて今日は竹之高地を下りた。

 

2023-02-25 積雪225cm

 朝の竹之高地は昨夜からの雪が降り止まずだったが、春の暖かく明るい雲の色で安心して夕方の「百八灯」ができると思い、午前中に雪上散歩に出かけた。

 本当の目的は春の初物「ホーキント」(ふきのとう)を採って不動様に奉納するのが目的で山に入った。隣で除雪している元住人に挨拶したらまだ早いと言われたが、先回山の養鯉池を見に行った際に崖の地肌が見えていたので出ていると確信して出かけた。水曜日(2/22)からの雪が20cm以上もあり長靴はズボズボと潜ったのでかんじきを履いて雪上を一歩一歩山道づたいに登った。雪が降り続き山の峰は見えずで一瞬降やんだ時にカメラを取り出して、先回見えていた地肌が隠れて、真白く雪化粧した山の写真を撮ろうとしたが、カメラの電池がなく1枚も撮影できなかった。(点検してない、予備も忘れた)。ここで一服。 山肌が見えない。本当にふきのとうが採れるのだろうか?と思いつつ歩き始める。養鯉池の雪解けの様子を確認して、ふきのとうを探し始めた。先回見えていた地肌は新雪が20cmも積もりふきのとうは全く見えなかった。それでもと毎年早くから採れる場所(竹之高地で最も早く芽吹く場所)に行き、雪を払い除けたら、思わず「いましたー」(喜)。1個小さなふきのとうが見つかった。その周りの雪をどけて見ると少しずつ現れてきた。喜び、場所を広げているうちに雪の下のカヤに乗ってしまい、3mほど滑り落ちてしまった。ふきのとうに気を取られて足元の確認がおろそかになっていた(アブネー、アブネー・・・)。ちょっと大きめのふきのとうを選び採り、これなら不動様に奉納できると思い、帰路に着く。社務所前につくと、昼からの準備スタッフが3人ほどいた。まず不動様分を取り出し、残りは皆に自慢して分けた。ふきのとうをゴミ取りして、不動様に奉納した。今年の初物ですと報告し、今年も山に入り山菜採りをします、事故の無いようご加護くださいと祈った。

 午後からは百八灯の準備をして、夕方は行列に参加して、夜8時頃竹之高地をあとにした。

 (上)写真 2023.02.25 「ホーキント」今年の初物

 (中3枚)写真 2023.02.25 「百八灯」雪穴開け作業

 (下)2023.02.25 19:10頃撮影 「百八灯」開祖の碑の前でスタッフの記念撮影

 

 

 

 来週からはいよいよ3月になる。嬉し楽しい春が来る。除雪に明け暮れた日々とサヨナラして、早春の山を凍み渡りし、雪景色の山々を眺望し、ふきのとうを探し、カタクリを見つける季節となった。だんだんとここに投稿する回数が減ってきます。ご容赦を・・・。

 

 

 

 

2023年2月26日