7月29日 ヤマユリが咲き始める
不動滝の周りでヤマユリが咲いた。
ヤマユリが咲く頃は、学童は夏休み、当然梅雨は明けて、真っ青の空に入道雲、うるさくセミが鳴き、暑い夏となっているはずだが、今年はなかなか梅雨梅雨が明けない、7/24の月曜日夕方大雨となり村中の太田川が濁流でまた先週のようにあちこちで土砂崩れか・・・と心配したが夜遅くには雨足は弱くなりホッとして眠りに就いた。7/26水曜日の夕方に竹之高地に行くと、社務所前の不動滝上方にヤマユリが開花していた。今日改めて写真を撮って来た。3株がきれいに咲いていました。
下の不動滝の写真では右上の崖にヤマユリの白い花を見つけた。
写真をクリックして大きくすると見えてきます。
竹之高地で今年は一株に50ヶ以上のつぼみをつけているヤマユリがあります。開花にはあと2~3日かかりそうです。川沿いの小学校・教員宿舎の北側に惣蔵の元住人が知人より譲り受けた球根を2-3年前に植えたのが、今年たくさんのつぼみをつけたそうです。たくさんのつぼみをつけているためか少し小さめですが開花はぜひ見てみたい。明日(7/30)またきてみますが、咲いたら写真に撮りたい。


