小屋前に軽トラ入る

2023-02-08 積雪250cm

 朝9時ころ竹之高地に到着。車から降りてもいつもの寒さではなく、今日は竹之高地でも暖かさを感じる。何度だろうかと小屋の寒暖計を見ると+3℃を指していた。雪融けの湿気か暖かく春が近いからか山を見ると少し霞んで見える。

 午後から雨予報なので午前中に小屋までの除雪をやりたいと朝から張り切って作業に取り掛かった。1時間くらいしたところに仲間が自分の鯉の様子を見てきたと小生のところに来て一服。シャッターを開けたまま外を見ながら、もうちょっと冷えてくれれば凍み渡りができ、山の養鯉池を見回ってきたいという話になったが、今日は暖かくかんじきを履かないと山にはいけないし、お互いに年を取ってあんまり無理はできないと話は終わった。でも大峰山方面にかんじきの足跡が残っている。元気な人がいるものだと2人で感心する。

 余談ですが、玉サバの水槽のろ過材の上に先週種を蒔いたクレソンが芽を出していた。玉サバの排泄物をクレソンが肥料・栄養にして育ってくれれば、水槽の水換えも不要になるかもと思っている。玉サバの水槽は電気ヒーターで15~18℃に温めて餌を3日に1回のペースで少量づつ与えている。先月の電気代が4万円弱の請求が来た、高い。来月は5万円を超えるのではと思い、ヒーターの設定温度を1℃下げた。12月~4月までの5ヶ月間で電気代が20万になりそう、売上はそんなにないのに、トホホ。

 実働2時間で道路から小屋までの除雪を完了した。今日は約60cmの雪を掘ったが、固く重い。雪の切り出しはスノーダンプが刺さらず、小さくして押し運ぶのにも力を使い、汗がにじみ、ヤッケを脱ぎ作業した。途中から肩が痛くなり、足運びも重くなった。先月の20日過ぎから2週間もかかってしまったが小屋まで軽トラで入れるようになった。「バンザイ、やったぜ!」

 写真は2023.02.08 12:00ころ撮影 小屋脇に軽トラを入れて記念撮影。除雪した両脇には250cmの雪の壁がある。

 達成感あり。ひとまずは昼だ、午後から入口をもうちょっと広げようとと思いつつ昼飯とした。昼休みはシャッターを閉めて、疲れもあったのでまどろんでいた。ラジオの1時の時報で目が覚めた。シャッターを開けて外を見たら、みぞれであった。一気に力が抜けてしまった。そのまま片付けて山をおり、自宅のパソコンでこれを打ち込んでいる。窓の外は雨がしとしとと降っている。まだこんなに明るいのに・・・。

 

 

 

2023年2月8日