2023-02-15 積雪245cm
今朝の竹之高地は久々に新雪が積もっていた。新雪25cm、積雪は245cmになっていた。最低気温は-4℃、昼過ぎでも-0.5℃とちょっと寒かった。雪は降っていたが時々お日様が顔を出し、日中はほとんど積もらなかった。いつもどおりに小屋周りと駐車スペースの除雪をしたが、10時頃に終わって一服。
ストーブの前から外を眺めて、もうちょっと小屋前を広く除雪しようと思い、取り掛かった。道路側は3mを超える積雪があり、3段掘りにして、手前側にスロープをつけて排雪した。緩やかな排雪路としたのに今日は気温が上がらず、スノーダンプが滑り、走っての除雪作業となった。1段目の半分を除雪しては一服、と休み休みの作業で1段目の除雪が終わったところでお昼となった。雪が降っているのでカッパを着ての作業で、たっぷりと汗をかいてしまった。昼休憩に下着を脱ぎ、ストーブで乾かし、体を温めて、昼からも頑張り2段目まで除雪完了で今日は終了とした。
写真は2段目の半分位のところで記念撮影、午後3時であった。奥のスノーダンプの脇の箱尺で220cmであった。手前のスケールで1m超を残して、あとは今週の土日に頑張る。雪は下のほうが固く重いので今日のようには作業がはかどらない。
一日除雪をして万歩計27,000歩を表示し、山歩きとは違うところの足腰と肩が痛む。もう1ヶ月もすれば半分以下の積雪となるのだが、除雪が嫌いだとは思わない。他にやることもないし、体が動くうちは健康を維持する一環だと思っている。でも今日はやりすぎたかも。
下の写真は2023.02.15 9:10ころ撮影 不動社社務所前からおおまがりまでの300mの道路を、不動社脇の川から水をポンプで汲み上げて、この水を流して消雪をしている。散水方式ではなく、道路のアスファルトを平面に仕上げて流水で雪を消している。珍しい方式である。数年前までは高龍神社を過ぎた橋のたもとまで流水していたが、多々クレームが入り、現在はおおまがりまでとなっている。このためおおまがりの急坂で冷えた朝は路面凍結して登れない車が続出している。小生もつい先日登れなかった。高龍神社から竹之高地までの道路は冬季間道幅が狭くなり、車のすれ違いができないのだからなんとか対策をしてもらわねば・・・、事故が起こってからでは遅いと思う。