竹之高地にはきつく聞こえる方言が多く存在する。
【 先生がそんまキャル 】 ⇒ 先生がもうすぐ来る
《 キャル 》 は京ことばの「きやはる」(いらっしゃる)が語源か?
【 どっかんしょぉがキャッタ 】 ⇒ どこかの人が来た 知らない人が来た
《 キャッタ 》は「きやはった」かも?
《 どっかん 》の《 ん 》は「どっかの」の発音が変化した
【 もんでキャッタ 】 【 もんでキャガル 】 ⇒ 争いに来た
《 キャッタ 》は「きやがった」とも聞こえる
《 キャガル 》はそのまま「きやがる」と汚い言い方になる